「シズケア*ささえあい連携シート」は、医療・介護・福祉などの専門職等が連携し、ご本人・ご家族等の想いに寄り添いながら、意思決定を尊重し、その想いを医療やケアの現場で活かしていくためのツールです。
県内の各市町では、元気なうちから「これからどのように暮らしたいか」「もしもの時にどのような医療・ケアを受けたいか」について考え、記録するACPノート(いわゆるエンディングノート)の普及活動が行われています。これらは比較的健康な方を想定しているのに対し、「シズケア*ささえあい連携シート」は、認知症や心臓疾患・肺疾患等の慢性疾患をお持ちの方や、医療や介護が必要な方を対象としています。
現在の日本では、認知症や慢性疾患と診断され、介護が必要になったり、入退院を繰り返すような場合において、病状の節目ごとに今後の生活や医療について話し合う機会が十分ではない状況がみられます。
そこで静岡県医師会では、ご本人・ご家族等の想いを尊重し、関係者が協力しながら、日頃の医療・ケアで活かせるよう、このツールを作成しました。
私たちは、ご本人が望む暮らしを支え、人生の最終段階においても、希望する医療やケアが実現できる地域社会の実現を目指します。
全体版
ドキュメント名 | 様式ダウンロード | ||
---|---|---|---|
シズケア*ささえあい連携シート(全体版) | ー | ー |
様式集
ドキュメント名 | 様式ダウンロード | ||
---|---|---|---|
様式1 医師用シート(機能や状態など) | Word | Excel | ー |
様式2-1 医師用テンプレートシート(医師との記録) | Word | Excel | ー |
様式2-2 医師用フリーシート(医師との記録) | Word | Excel | ー |
様式3 ささえあいメンバー用シート(話し合いの記録) | Word | Excel | ー |
様式4 ささえあいメンバー用シート(誰でも使える記録) | Word | Excel | ー |
様式5 ささえあいメンバー用シート(想いの記録) | Word | Excel | ー |
様式6 ささえあいメンバー用シート(人生登山ささえあいメンバー) | Word | Excel | ー |
活⽤の⼿引き
ドキュメント名 | 様式ダウンロード | ||
---|---|---|---|
ささえあいメンバーのためのACP実践力向上・多職種連携ツール シズケア*ささえあい連携シート活用の手引き | ー | ー |
付録
ドキュメント名 | 様式ダウンロード | ||
---|---|---|---|
付録 やってご!やらざぁ!やらまいか!静岡弁ACPかるた | ー | ー |