「在宅医療・介護等多職種連携事例検討会」開催報告【賀茂地区】
毎年開催している多職種による事例検討会は今回(2022年度)で5回目を迎え、賀茂地区3か所で行いまし……
「自分らしく暮らすために」賀茂地区在宅医療・介護連携推進事業 講演会開催報告【河津町】
2022年10月6日(木)河津町・東伊豆地区の住民の皆様を対象に『「自分らしく暮らすために」~地域包……
「自分らしく暮らすために」賀茂地区在宅医療・介護連携推進事業 講演会開催報告【西伊豆町、東伊豆町】
『「自分らしく暮らすために」~アドバンス・ケア・プランニング(ACP)~人生会議とは』講演会を開催し……
静岡県医師会、静岡県等共催「メディメッセージ2022 ~みんなの力を医療の力に~」を開催しました【県域】
2022年11月26日(土)、27日(日)に、キラメッセぬまづで「メディメッセージ2022 ~みんな……
「多職種連携による研修会(フレイル予防にむけて多職種連携)」を開催しました【県域】
静岡県医師会シズケアサポートセンターでは、2021年度“地域包括ケア”に関わる専門職団体の研修担当者……
「特例認定NPO法人f.a.n.地域医療を育む会」の活動を紹介します 【掛川市】
「特例認定NPO法人f.a.n.地域医療を育む会」は、2009年10月から「地域医療を守り・育む」た……
「自分らしく暮らすために」賀茂地区在宅医療・介護連携推進事業 講演会開催報告【下田・南伊豆】
下田・南伊豆地区の住民のみなさまを対象とした『「自分らしく暮らすために」~アドバンス・ケア・プランニ……
「令和4年度 在宅医療支援のための研修会」を開催しました【県域】
2022年9月4日(日)に「在宅医療支援のための研修会」を静岡県医師会館とWebのハイブリットで開催……
「くすりmate」についてご紹介します【浜松市】
「一般社団法人くすりmate」の創業時の決意の一つに、地域で活躍する訪問薬剤師を増やしたいという想い……
袋井市版人生会議手帳「こころのノート」が完成しました【袋井市】
『 人生会議 』とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称です。 ACPとは、あなたの大……
「函南町多職種連携研修会」を開催しました【函南町】
函南町令和4年度第1回多職種連携研修会を7/22に実施しました。 今回は、「服薬が上手にできる連携……
「地域医療シンポジウムinもりまち」が開催されました【周智郡森町】
浜松医科大学地域医療学講座と県西部保健所、中東遠の市民団体主催の「地域医療シンポジウムinもりまち」……