「2022年度 在宅医療・介護連携コーディネーター情報交換会」を開催しました【県域】
昨年度に引き続き、2022年7月に「在宅医療・介護連携コーディネーター情報交換会」を開催しました。コ……
地域の力を信じて(川根本町の挑戦)【川根本町】
静岡県中部の山間地域にある川根本町。高齢化が進み医療・介護資源も十分とは言えませんが、住み慣れた地域……
「自分らしく暮らすために」講演会を開催しました【下田・南伊豆】
2022年3月11日(金)に下田・南伊豆地区の住民の皆様を対象とした『「自分らしく暮らすために」~地……
「認知症を正しく理解するための番組」を制作し、ケーブルテレビで放送しました!【伊東市】
伊東市では、市民向けの普及啓発事業として、認知症講演会を毎年開催していますが、令和2年度は、新型コロ……
「人生会議について考える番組」を制作し、ケーブルテレビで放送しました!【伊東市】
伊東市では、市民向けの普及啓発事業として、在宅医療介護連携推進シンポジウムを毎年開催していますが、令……
「かかりつけ医の普及・啓発に係る県民セミナー2021“泣いて笑って人生会議”」を開催しました【県域】
2022年3月13日(日)に、静岡県、静岡県医師会共催で「かかりつけ医の普及・啓発に係る県民セミナー……
「函南町人生会議フォーラム」を開催しました。【函南町】
2022/2/19(土)に“函南町人生会議フォーラム”を開催しました。函南町では、人生会議や自分の最……
「第9回市民と平穏死を考える集い」を開催しました!【藤枝市】
この会は第1回(2019.3.9)より、年3回の予定で開催。残念ながら、第6回(2020.12.16……
「第10回医療・介護・福祉フォーラム」を開催しました!【藤枝市】
今年で第10回となる、医療・介護・福祉フォーラムが、11月3日(水・文化の日)に志太医師会館講堂にて……
「在宅医療・介護連携コーディネーター情報交換会(東部)が開催されました【東部】
2021年8月に開催予定の「在宅医療・介護連携コーディネーター情報交換会(東部)」が新型コロナウイル……
オーラルフレイルを考える ~令和3年度 かかりつけ医向け地域リハビリテーション基礎研修~【県域】
この研修は、地域のかかりつけ医がリハビリテーションの視点に立った診察を行うことで、患者の地域生活を支……
「令和3年度 在宅医療支援のための研修会」が開催されました【県域】
2021年11月3日(水・祝)に「在宅医療支援のための研修会」が静岡県医師会館で開催されました。20……